どうにかならないかしら?
そう考えている人に朗報です!
休館中の「ジブリ美術館」がYouTube公式チャンネルを開設しました。
休館中の特別企画のようです。
また、「そらのうえ店」では特別企画として「ジブリ美術館紋章クッキー」を販売いただけるようですね!
ジブリ美術館は休館中なの?
ここで、知らない方に説明しますと、現在、東京都三鷹市にあるジブリ美術館は臨時休館中です。
これは政府・自治体からの要請等により、4/28日までとしていた臨時休館が延長されているかたちですね。
5月分のチケット発売も延期が決定されており、再開時期は未定となっています。
来館準備が整う時期になったらジブリ美術館の公式ホームページ、公式Twitter、公式LINE等を通じてお知らせ頂けるようなので、待つしかない状況です。
残念ですね…
詳細はこちら→臨時休館の再延長が決定!?再開時期・チケット発売日未定…【三鷹の森ジブリ美術館】
YouTube公式チャンネル開設!
こういう状況のためジブリ美術館が、YouTube公式チャンネルを開設してジブリ美術館の良さを紹介していただけるようです。
Vol.1 「ようこそ」
第1回は、動画日誌「ようこそ」です!
記念すべき第1回目の動画は、運営スタッフさんがジブリ美術館の館内を撮影した30秒程度の動画となっています。
場所は、受付(通称ケーキハウス)を運営スタッフが撮影していただいたようですね。
Vol.2 「はじまるところ」
第2回目は動画日誌 「はじまるところ」です。
今回は、常設展示室「映画の生まれるところ」をご紹介していただいています!
Vol.3 「夜」
第3回目は動画日誌 「夜」です。
今回は、普段は中々見ることのできない「夜の美術館」を運営スタッフの方が撮影したようですね!
Vol.4 「カフェ」
第4回目は動画日誌 「カフェ」です。
今回は、カフェ「麦わらぼうし」の店内をご紹介しています。
Vol.5 「トイレ」
第5回目は動画日誌 「トイレ」です。
今回は、普段は女性だけのプライベートスペース、地下1階の「女子トイレ」をご紹介しています。
Vol.6 「中央ホール」
第6回目は動画日誌 「中央ホール」です。
今回は、美術館の中央ホールから上へとのぼっていきます。
Vol.7「小さな映画館」
第7回目は動画日誌 「小さな映画館」です。
ジブリ美術館の映像展示室「土星座」。室内は普通の映画館とはどこか違います。
ちなみに、ここで上映されている作品は以下のページです。
Vol.8「新緑」
第8回目は動画日誌 「小さな映画館」です。
新緑が美しい美術館ですね!
Vol.9『手描き、ひらめき、おもいつき』展 その1
企画展示『手描き、ひらめき、おもいつき』展 ~ジブリの森のスケッチブックから~の様子を2回に分けて紹介されています。
何を考え、どの様な想いで展示を制作したのか。その創作の過程と込められた想いを、当時描いたスケッチや資料などを紹介されています。
Vol.10『手描き、ひらめき、おもいつき』展 その2
企画展示『手描き、ひらめき、おもいつき』展 ~ジブリの森のスケッチブックから~の様子の2回目です。
美術館を作ろうと思い立った経緯や、生まれた数々のアイデアが描きとめられたイメージを展示した第二室の様子がよくわかりますね!
Vol.11「少女の部屋」
常設展示室「映画の生まれる場所(ところ)」から、背景美術を描く少女の部屋を紹介していただいています。
うつくしいですね!
Vol.12「もの語るところ」
常設展示室「映画の生まれる場所(ところ)」から、すべてが生み出される演出の机をご紹介されています。
※これまでの動画の中で、VOL.5~9、11、そして今回のVOL.12の動画の中には、隠れキャラが居るようです!良かったら探してみてはいかがでしょうか!
Vol.13「安西館長インタビュー」
今回から、新企画として、来年1月の本格的な開館までの道のりを発信するしていただけるようですね!
初回は安西館長からのメッセージです。
新型コロナウイルスが収束して、早くジブリ美術館へ行けるようになりたいですね!
Vol.14「ジブリ美術館全員が集まりました」
今回も安西館長から、新しくはじめる企画や来年の1月の再開を目指してすすめることなど、今後の美術館がどのように動きだすかが話されました。
来年のの1月以降に心機一転したジブリ美術館へ行けるようになりたいですね!
Vol.15「清拭隊とは?」
三鷹市民の方々は先行してジブリ美術館へ来館できるようになったりと、少しづつ再開に向けて動いています。
そんな中、「清拭隊」という新しい仕事が生まれました。 今回は彼の仕事をクローズアップしています。
Vol.16「ネコバスをきれいにしよう計画」
小学生以下の子どもたちに大人気のふわふわのネコバスですが、こちらも新型コロナ感染対策をしているようです。
5分間遊んでもらった後に、その都度消毒するのは大変ですね。。。
ネコバスやマックロクロスケたちがいるこの場所を安心して遊んでもらえるにはどうすべきか、考えるのも大変そうです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
今後も更新されていくようですので、随時更新していきます!
鈴木さんによるトトロの書き方!
名古屋出身の鈴木敏夫プロデユーサーが、外出自粛中の小学生にむけて、動画でメッセージを送りました。
1分程度の短い動画ですが、「トトロ」の書き方を教えていただけてとても参考になります!
ジブリ美術館紋章クッキー期間限定発売!
また、三鷹の森ジブリ美術館休館中の特別企画として、普段館内でしか購入することができない「ジブリ美術館紋章クッキー」を期間限定で購入することができるようです!
三鷹の森ジブリ美術館休館中特別企画!
普段は館内でしか買えないオリジナル商品ですが、期間限定でそらのうえ店でもご購入いただけるようになりました!
大きな「紋章」クッキーや「マックロクロスケ」などが描かれたクッキーは楽しいティータイムのおともにぴったりです☕https://t.co/Tu3hpcE13i— どんぐり共和国そらのうえ店(オンラインショップ) (@dongurisoranoue) April 27, 2020
館内でしか購入することができない「ジブリ美術館紋章クッキー」を「そらのうえ店」で購入できるのはいいですね。
「マックロクロスケ」や「飛行機」などが書かれたクッキーでティータイムを楽しんではいかがでしょうか!
新型コロナウイルスによって、外出できず、またジブリ美術館へ遊びに行くとこができずストレスが溜まりやすい状況ですが、動画を見てみんなで癒されましょう!